お茶を摘採機で摘んでいきます。
摘んだ茶葉をトラックへ移し工場まで運搬します。
生葉コンテナに茶葉を入れます。
集められた茶葉を蒸機で蒸して発酵を止めます。
※ここで浅蒸し・深蒸しの調整をします。
葉打ち機・粗揉機で茶葉の中の水分をたたき、熱風を出しながら乾かしていきます。
揉捻機で茶葉に力を加え均一に揉んでいきます。
中揉機で再び熱風で揉み乾かします。
精揉機で茶葉に熱を加え、形を整えながら乾かします。
乾燥機で整った茶葉を充分に乾燥させます。
乾燥機から茶葉が出てきたら製茶完了です。
製茶後、袋詰めを行い、出荷となります。